現在進行している「ウィズ コロナ」、そして、今後の「ポストコロナ」、そして、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)も含めた持続不可能な地域と世界の状況を変えていく「ビヨンドコロナ」をトータルに捉えて、2030持続可能な開発アジェンダ・SDGsによる講座、ワークショップ、ミートアップ、ハッカソン、アイディアソンをネットで行い、具体的なeサポートを行います。

開催

講座、ワークショップ、ミートアップ、ハッカソン、アイディアソンの開催

「Byond コロナとSDGs・ESD」eワークショップ

この問題にいろいろな角度から取り組むeワークショップです。
企業、団体、行政、学校、家庭などでワークショップを行っています。

フェイクニュース・誤情報に惑わされないためのメディア情報リテラシー(ユネスコ)のワークショップです。

生活・買い物から今後の社会のあり方を考えて、行動変容ためのESD for 2030(ユネスコ)のワークショップです。

2030アジェンダSDG(国連)s✖ESD for 2030(ユネスコ)をもとにした自分のキャリアと地域・世界のワークショップです。

2030アジェンダSDG(国連)s✖ESD for 2030(ユネスコ)のための自分たちの2030アジェンダSDGsとロードマップをつくるワークショップです。

2030アジェンダSDG(国連)s✖ESD for 2030(ユネスコ)のもとになっているSD持続可能に開発(国連)に関するワークショップです。

2030アジェンダSDGs✖教科で教科連携で学校SDGsを行うESD for 2030(ユネスコ)のワークショップです。