11/22未来の学びと持続可能な発展・開発研究会オンライン研究会
「COVID-19における社会教育機関として博物館の役割を考える」
https://sdgspbl.jimdofree.com/%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%A4%A7%E4%BC%9A-%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A/
10/17 Code for Japan Summit 2020 Code for Japan主催
SDGsとシビックテック2一般社団法人 地域連携プラットフォーム
https://www.sustainablefuture.jp/posts/9844286
政策提言 SDGsジャパン
コロナ時代のSDGs「レジリエントな社会」に向けた市民社会の実
https://www.sdgs-japan.net/single-post/1021recommendations
9/19.20 SDGs・ESD for 2030フォーラム
ワークショップセッション
「Byond コロナとSDGs」「Byond コロナとESD・教育」
https://www.sustainablefuture.jp/posts/8645080
9/12 日本社会福祉学会第68回秋季大会(2020年度)
新型コロナウィルスがもたらしている生活問題に立ち向か
9/5.6 SDGs とメディア情報リテラシー・フォーラム
法政大学ユネスコ・メディア情報リテラシーと異文化間対話プログラム企画
9/5 新型コロナウィルス禍の下での持続可能な発展のための教育の推進
日本学術会議フューチャー・アースの推進と連携に関する委員会
http://www.scj.go.jp/ja/event/2020/295-s-0905.html
9/4-5 国際シンポジウム 「持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2020」
グローバル時代の包摂を考える―COVID19後の持続可能な社会―
8/23「コミュニティ商業の未来・DX 4 SGDs・DX」
8/15「コミュニティ商業の未来・DX」3ワークショップ
8/12「コロナ時代のSDGs」SDGs市民社会ネットワークからの提言と市民社会の役割を発信
前回のステートメント
https://bde02cdd-fab1-4109-bd95-8c4941931e65.usrfiles.com/ugd/bde02c_c03f084d9f3e4c5dba2125a9534309e8.pdf
8/9 持続可能な経済・SDGs
8/2 文化から考える持続可能性・SDGs
7/23「コミュニティ商業の未来・DX」2ワークショップ
7/4 SDGs Youth Summit 2020 オンライン
6/29 コロナ禍を超える~SDGsの理念をベースとした市民社会の実践
6/28 クッキープロジェクト非公式ファンのお茶
6/27 企業や働き方の未来ーSDGs
6/20 自治体のビジョンと地域をベースとする学び場の形成・SDGs
6/14 SDGs・ESDと防災・減災 2020 -あの日から遠のく日常、刻まれた記憶
6/13 まちのコミュニティ商業の未来を考える・SDGs 一今の状況から未来を
6/6 ユネスコ・GAPMIL連携プログラム
テーチイン:コロナ時代に私たちに求められるメディア情報リテラシーとは?
6/4 野党とCSO(NGO、NPO)の「SDGs(及びコロナ)に関する協議
6/6 日本学術会議 「COVID-19とオープンサイエンス」
5/31シンポジウム 「今後の社会と共生ーSDGs・ESD」
SDGsボトムアップ・アクションプラン 2020 発表ウェブセミナー〜「誰一人取り残さない」ための市民社会からの政策提言活動〜
コロナ時代のSDGs
SDGs市民社会ネットワーク
5/27 SDGsボトムアップ・アクションプラン 2020 発表ウェブセミナー〜「誰一人取り残さない」ための市民社会からの政策提言活動〜 コロナ時代のSDGs
5/5 まちの未来を協働で考える・SDGs(2)
まちや活動を応援する作戦会議
まちや活動を応援する作戦会議始めました。
4/1 プロジェクト開始しました
プロジェクト開始しました。